Coat
UNBELTED TRENCH COAT

「Pierre Cardin」のビンテージのオーバーコートの影響を受けた、ベルトレスのトレンチコートです。
基のコート(写真の下段2点のネイビーのコート)はフランス製で、「Bonwit Teller」とのダブルネームです。
Bonwit Tellerは1880年創業のニューヨークの5th Avenueにあった衣料品中心の高級百貨店でした。
1966年10月15日発売のアメリカの雑誌、「The New Yorker」には、アメリカ初のピエール・カルダン メンズウェアのインショップがこのBonwet Tellerにオープンしたとの記事が掲載されています。しかし、カルバン・クラインを輩出したことでも有名なこの百貨店も残念ながら1989年に倒産してしまいます。
このコートの年代は不明ですが、上述より1966年~1989年の間のものであることは確かで、少なくとも20数年以上前のコレクションであることがわかります。ウェストをフロントダーツでかなり絞り、トレンチコートでありながらあえてベルトを排した、シンプルでありながら、印象的なラインです。(確かにベルトがないと、わずらわしさから開放されます)
また、背はウェストの上のインバーティッドプリーツと裾のボックスプリーツがエレガントな曲線を助長しており、腰のパッチアンドフラップポケットはAラインをさらに強調しています。
素材はかなり重めのウールのウィップコード、暖かい生地でありながら、毛羽立ちがないために、初冬から初春までかなり長い期間着用でそうです。
今回の当店制作のコートはゴージライン等を現代的にアレンジしています。
関連商品
-
CHESTERFIELD COAT(Brooks Brothers in 1960’s)
1960年代にブルックスブラザーズで販売されていたチェスターフィールドコート
-
GUARDSMAN COAT
英国の近衛連隊の将校が着用したオーバーコートをアレンジ
-
CHESTERFIELD COAT single
昼夜を問わず正装として着用可能なコートの代表格
-
COVERT COAT
スリムなウェストラインや袖幅。都会生活者にはぴったりの活動的なコートです。
-
SPRING P-COAT
シルクバーバリーのマシンメードのピーコート
-
PEA COAT
英国製のメルトン地、ボタンは旧ソ連の海軍のものをあつらえたピーコート